PAPER
論文
- 高村隆.高見悠也.野球選手の後遺症としての構造変化と機能変化.臨床スポーツ医学2025.42(3).
- 高見悠也.高村隆.エビデンスも活用した橈骨遠位端骨折患者に対する理学療法ケーススタディ. 理学療法.2025.42(2).150-157
- 高見悠也.鈴木智.高村隆.菅谷啓之.多方向性不安定症に対する機能評価から治療戦略.MB Medical Rehabilitation2024(9).58-66
- 小川靖之.高村隆.鈴木智.高見悠也.広範囲腱板断裂の術後リハビリテーション.整形・災害外科2024.(8).1075-1084
- 高見悠也.高村隆.鈴木智.菅谷啓之.肘離断性骨軟骨炎に対する積極的保存療法MB Orthopeadics2024(3).11-20
- 高村隆.鈴木智.小川靖之.高見悠也.野球.スポーツ理学療法学 競技動作と治療アプローチ.メディカルビュー.第3版.2023.
- 小川靖之.高村隆.鈴木智.高見悠也.投球障害肩・肘再発予防のためのリハビリテーション.臨床スポーツ医学.2023.40(6).578-584
執筆・著書
タイトル | 項目 | 著者 | 書籍画像 |
---|---|---|---|
野球 | 第3版 スポーツ理学療法 動作に基づく外傷・障害の理解と評価・治療の進め方 253-281 | 高村隆 鈴木智 小川靖之 高見悠也 澤野靖之 | |
臨床整形超音波学 | 下肢の身体所見 投球障害から上肢と肩の痛みを考える 299-304 上肢の身体所見 投球障害へのアプローチを通して 622-626 | 高村隆 宮坂祐樹 小川靖之 | ![]() |
ビジュアル・サージカルテクニック肩関節鏡視下手術 | 肩関節不安定症に対する鏡視下手術後のリハビリテーション 318-325 | 鈴木智 高村隆 小川靖之 | ![]() |
肘関節の理学療法マネジメント | 肩複合体・体幹機能障害による肘関節の影響 112-124,195-210 | 鈴木智 | ![]() |
臨床スポーツ医学
項目 | 著者 | 書籍画像 | |
---|---|---|---|
2023年8月 | 肘関節内側障害に対する保存療法としての理学療法(TSOC方式) 814-819 | 鈴木智 小川靖之 丸山貴史 高村隆 | ![]() |
2023年6月 | 投球障害肩・肘の再発予防のためのリハビリテーション 578-584 | 小川靖之 高村隆 鈴木智 高見悠也 | ![]() |
2022年4月 | 体機能不全からみた投球フォームと組織損傷との関連性から考える治療 肩関節インピンジメント症候群と肘内側障害へのアプローチ 402-407 | 小川靖之 高村隆 鈴木智 高見悠也 | ![]() |
2021年7月 | 肘頭疲労骨折に対する理学療法のポイント 712-717 | 鈴木智 小川靖之 三枝慎弥 高村隆 | ![]() |
理学療法ジャーナル
項目 | 著者 | 書籍画像 | |
---|---|---|---|
2021年5月 | 臨床推論 可動域制限 50-58 | 高村隆 高見悠也 三枝慎弥 鈴木智 | ![]() |
2020年5月 | 投球障害を捉える.投球障害の運動療法.機能解剖から エコーの活用、予防まで 498-504 | 高村隆 高見悠也 佐久間孝志 | ![]() |

TSOC
北参道
