当クリニックではスタッフ全員が積極的に研究・症例検討を行い学会や研修会に参加しております。参加学会としては当クリニックの特徴でもある肩・肘関節学会を中心に、スポーツや運動器学会に今後も参加・発表予定となっている。

2024年度

教育講演

10月5日〜6日 第43回関東甲信越ブロック理学療法士学会・第30回千葉県理学療法学術大会
『トップアスリート治療経験から得た臨床力ー理学療法士の魅力とやりがいを考える』
高村隆

シンポジスト

9月14日〜15日 第12回日本運動器理学療法学会学術大会
『進歩する鏡視下腱板修復術術後の理学療法について』
鈴木智


10月25日〜26日 第51回日本肩関節学会学術集会・第21回日本肩の運動機能研究会
『凍結肩治療における理学療法−治療戦略とその実践−』
鈴木智

学会発表

2月25日 日本運動器理学療法学会 第6回ブロック学術小集会(東京)
『上腕骨近位端骨折変形治癒に対するステムレス人工骨頭置換術の術後成績』
矢田部陽亮


8月17日〜18日 第16回日本肩関節理学療法研究会
『右肩関節周囲炎及び右肩関節拘縮・変形性肩鎖関節症に対してPCR法+Mumford法を施行し術後リハビリテーションを実施した一例』
東梅大和、矢田部陽亮


9月14日〜15日 第12回日本運動器理学療法学会学術大会
『上腕骨近位端骨折変形治癒に対するステムレス人工骨頭置換術の術後成績』
矢田部陽亮


10月25日〜26日 第51回日本肩関節学会学術集会・第21回日本肩の運動機能研究会
『リバース型人工肩関節置換術術後のスポーツ復帰状況』
坂本潤平


11月16〜17日 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会
『投球障害患者に対するエクササイズ介入による投球時痛の変化』
伊藤駿佑


12月7日 日本運動器理学療法臨床研究推進セミナー(肩関節編)
『講演1:症例研究 腱板断裂の術後理学療法に関して』
高見悠也

座長

9月14日〜15日 第12回日本運動器理学療法学会学術大会
『口演16 上肢(スポーツ・基礎)』
高村隆


10月25日〜26日 第51回日本肩関節学会学術集会・第21回日本肩の運動機能研究会
『投球障害肩(シンポジウム2)』
高村隆


10月25日〜26日 第51回日本肩関節学会学術集会・第21回日本肩の運動機能研究会
『主題5 ARCR術後リハビリテーションプロトコールに関する課題と工夫』
鈴木智


12月7日 日本運動器理学療法臨床研究推進セミナー(肩関節編)
『講演1:症例研究』
高村隆

2023年度

講師

 6月25日 西川整形外科リハビリテーション研究会
「腱板断裂のリハビリテーション〜保存療法と術後療法〜」
鈴木智

シンポジスト

10月13日〜14日 第50回 日本肩関節学会・第20回 日本肩の運動機能研究会
コンバインドシンポジウム 凍結肩に対する理学療法とその限界
「鏡視下関節受動術術後のリハビリテーション」 鈴木智


11月11日 第34回臨床スポーツ医学会学術集会
シンポジウム 肩のスポーツ外傷・障害の再発予防に必要な上肢運動ユニット
「肩のスポーツ外傷・障害の再発予防に必要な上肢運動ユニットの機能評価」  高村隆


11月12日 第34回臨床スポーツ医学会学術集会
シンポジウム 投球パフォーマンス向上と障害発生の予防
「投球障害肩に対する保存療法とその予防」  鈴木智

学術発表

10月13日〜14日 第50回 日本肩関節学会・第20回 日本肩の運動機能研究会
『骨端線閉鎖前の野球選手に生じた肩関節窩離断性骨軟骨炎の1例』  石田湧人


10月14日〜15日 第11回 日本運動器理学療法学会学術大会
『陳旧性大胸筋断裂に対する大胸筋再建術の術後経過』   高見悠也


11月11日 第34回臨床スポーツ医学会学術集会
『投球障害患者の投球時痛と投球障害発症予防スクリーニングテストの関連について』  丸山貴史

座長

10月13日〜14日 第50回 日本肩関節学会・第20回 日本肩の運動機能研究会
凍結肩・一次修復不能腱板損傷   高村隆

司会

10月14日〜15日 第11回 日本運動器理学療法学会学術大会
国内外における肩関節機能障害ガイドラインを紐解く  高村隆

2022年

講師

4月24日 西川整形外科リハビリテーション研究会
「投球障害に対する理学療法 〜アスリートの期待に応える理学療法士であるためには〜」   高村隆

学術発表

10月7日〜8日 第49回 日本肩関節学会・第19回日本肩の運動機能研究会
研究会 ショートトーク8 機能評価・その他
『陳旧性大胸筋断裂に対する大胸筋再建術の治療成績』   高見悠也


10月7日〜8日 第49回 日本肩関節学会・第19回日本肩の運動機能研究会
研究会 ショートトーク2 投球障害・肩関節不安定症
『外傷性肩関節脱臼に合併した若年性変形性肩関節症の一症例』  金城慶


2月5日 第2回 西川整形外科クリニック合同カンファレンス
『骨端線閉鎖前の学生野球選手に生じた肩甲骨関節窩離断性骨軟骨炎の1例』 石田湧人-「優秀賞」

座長

9月24日〜25日 第10回 日本運動器理学療法学会学術大会
肩関節疾患の多様性・多層性に対応する理学療法  高村隆


10月7日〜8日 第49回 日本肩関節学会・第19回日本肩の運動機能研究会
研究会 一般口演4 装具固定・筋評価   高村隆


10月7日〜8日 第49回 日本肩関節学会・第19回日本肩の運動機能研究会
研究会 ショートトーク7 腱板断裂術後成績   鈴木智

2021年度

シンポジスト

10月29日〜30日 第48回 日本肩関節学会・第18回 日本肩の運動機能研究会
シンポジウム1 投球障害に対する年代ごとのアプローチ 青年の部
「臨床での治療と再発予防について」   鈴木智


10月29日〜30日 第48回 日本肩関節学会・第18回 日本肩の運動機能研究会  
コンバインドシンポジウム1 投球障害肩に対する多角的アプローチ
「リハビリテーション場面における野球選手の肩との関わり」   高村隆


 2月11日〜12日 第34回 日本肘関節学会学術集会
シンポジウム4  アスリートエルボー内側側副靱帯損傷治療up dete
『復帰直前のリハビリについて』   鈴木智

学術発表

2月6日 第1回 西川整形外科クリニック合同カンファレンス
『外傷性肩関節脱臼に続発した若年性肩関節症の治療経験』  金城慶

座長

10月29日〜30日 第48回 日本肩関節学会・第18回 日本肩の運動機能研究会  
主題3 腱板断裂 上方関節包再建術後成績   高村隆

2020年度

座長

第47回 日本肩関節学会第17回 日本肩の運動機能研究会
一般口演11 「スポーツ3」 鈴木智